Language and textual language of the translation are the same.
Please select the language of the translation.
Completed
Already rated
Could not be evaluated. Please go again later.
Could not be evaluated. Please contact the administrator.

カメには菌がいっぱいなの?!

May 01, 2015 10:04:38
Category: Infectious Disease Pet
 

この間、息子がペットショップで
カメの水槽をじっと見つめていました。
カメぐらいなら飼ってもいいのかなとも思いましたが、
よく、ミドリカメは病気を持っているとか
サルモネラ菌がいっぱいいると聞きます。

果たしてそれは事実なのだろうか?、と調べてみたところ、
過去にミドリガメから子供や高齢者にサルモネラ菌が感染し、
胃腸炎を発症した事例があり、中には死亡例もありました。
(厚生労働省のHPより)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/salmonella_qa.html

サルモネラ菌はミドリガメだけではなく、
自然界(空気や水や土の中)にもいるし、カメ以外の動物にも存在するものです。
その中でも爬虫類の腸内には他の生物に比べて、多くのサルモネラ菌がいる
というのは確かなようです。

しかし、以下のことに気をつければ
サルモネラ菌に感染することはありません。

・世話をした後、遊んだ後には、石鹸でしっかり手を洗う
・よく食べ糞尿も多く出すので、飼育水槽は汚れやすくなります
 こまめに水槽を洗い、水もかえる(汲み置きしてあげてください)
・水槽の掃除の際は、台所のシンクやお風呂場を使用しない。

感染はカメを触った手指のまま、口に持っていってしまっただとか、
台所やお風呂場で掃除や水換えを行っていたということが多くあり、
そのことに気をつければ、感染はしません。
ただ、小さい子は手を口に持っていきがちなので、
大人が一緒にいるようにしたほうが良さそうです。

カメごときと思っていましたが、動物を飼うのには
やはり正しい知識と、手間がかかるのだなと感じます。

参考HP
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=18573

日本語   
Username
あんこ
Credibility
高い
ナチュラルウォッシュアロマ - 中一メディカル
 
Translate result
Title:
Language:
Text:
Username:
 

Text[Required](maximum 1000 characters)

maximum 1000 characters

characters

Translate Article

Title[Required](maximum 1000 characters)

Text[Required](maximum 1000 characters)

maximum 1000 characters

characters

Username

Create access to this article in a different language.

There are no comments yet.
Report as inappropriate
Via this function you can report inappropriate or incorrect content.

Report as inappropriate [Required](maximum 1000 characters)

maximum 1000 characters

characters