Home > 医療・健康 > 健康 日本語 あなたはロコモですか? Oct 15, 2013 22:07:02 Category: Health ロコモとは何? 「ロコモ」とは「ロコモティブシンドローム(運動器症候群)」の略で、運動器の障害のために移動能力の低下をきたして、要介護になっていたり、要介護になる危険の高い状態のことである。 平成19年の厚労省の調べでは「要介護となった原因」について調査。 脳卒中、認知症などに続き、全体の2割強が「運動器の障害」となっている。 しかし、運動器の障害による危険性については十分に認知されていないため、厚生労働省は「ロコモ」の認知度向上を推進している。 どんな人が「ロコモ」になりやすいか。 肥満、痩せすぎ、女性、運動量の低い人は危険! 肥満は足腰への過剰な負担によって「ロコモ」になりやすい。 痩せすぎの場合は栄養の不足によって骨や筋肉量が減るために「ロコモ」になりやすい。 女性は男性と比べ、膝軟骨や靭帯が弱く膝関節を傷めやすく、また閉経前後に骨量が急激に低下するといった理由で「ロコモ」になりやすい。 自分は「ロコモ」? 自分が「ロコモ」であるかどうかは以下のチェックにて調べることができる。 【ロコモチェックシート】 1. 2kg程度の買い物をして持ち帰るのが困難 2. 家のやや重い仕事が困難 3. 家の中でつまずいたり滑ったりする 4. 片脚立ちで靴下がはけなくなった 5. 階段を上るのに手すりが必要 6. 横断歩道を青信号で渡りきれない 7. 15分くらい続けて歩くことができない …このうち、ひとつでも当てはまったら「ロコモ」である。 出典https://locomo-joa.jp/check/lococheck/ 対処法は? 体力低下の自覚が始まる30~40代からの対策が不可欠。 ・姿勢を見直す ・「5大栄養素」を1日3回の食事からバランスよく摂る ・日頃から適度な運動をする 運動器を弱らせないためには維持するための食事や運動が必要です。 【参考】 日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXDZO60693310V01C13A0MZ4001/ ロコモ度テスト https://locomo-joa.jp/ 日本語 Username すずらん Credibility高い Translate result Title: Language: Text: Username: Rate Article Comment Article Comment Article Text[Required](maximum 1000 characters) maximum 1000 characters characters Translate Article Create access to this article in a different language. Choose language English Deutsch 简体中文 español हिन्दी العربية português বাংলা русский язык français بهاس ملايو Bahasa Indonesia فارسی தமிழ் Title[Required](maximum 1000 characters) Text[Required](maximum 1000 characters) maximum 1000 characters characters Username Create access to this article in a different language. There are no comments yet. Report as inappropriate Via this function you can report inappropriate or incorrect content. Report as inappropriate Report as inappropriate [Required](maximum 1000 characters) maximum 1000 characters characters